【Factorio】Bob’sプレイ41日目 - 汚染範囲縮小

factorio

アルミニウム 軽量化素材 製造の影響

「アルミニウムプレート」と「軽量化素材」を増産するために「生産力モジュール3」を大量に差し込んだ影響で汚染範囲が拡大しました。

(薄く赤くなっている範囲が汚染範囲。タレットの攻撃範囲も薄い赤ですが円形です。)

ちょっとまずいなということで、改良生産力モジュールを作って汚染範囲の縮小をしようと思いました。

ちなみに性能比較です。

生産力モジュール3性能

エネルギー消費量+30%
生産性+15%
汚染度+45%

改良生産力モジュール3性能

生産性+15%

改良生産力モジュールはデメリットのエネルギー消費量アップと汚染度アップが完全になくなります。

で、改良生産力モジュールの研究を開始したわけですが、

モジュールの研究は通常の研究所とは違い、「モジュール研究所」で行い、消費されるのもサイエンスパックではなく、5種類の回路ボードを消費します。

(通常の研究とモジュール研究は同時に行えません)

したがって、モジュール研究を行っている間はサイエンスパックの製造がなくなりますので、メイン工場の稼働率が下がります。

また、「水酸化ナトリウム」の製造がうまく回っていないので、そもそもの「アルミニウムプレート」「軽量化モジュール」の工場の稼働率も下がりました。

そして「生産力モジュール3」→「改良生産力モジュール3」への差し替えをおこなったことにより汚染範囲が縮小しました。

マップ

成果

汚染範囲の縮小のほかには、改良生産力モジュールの研究を行っている間に

今まで採掘していた「石」、「銅鉱石」の鉱床の残りが少なくなってきたので、

新しい鉱床からも採掘を始めました。

「ニチノール処理」の研究も完了させました。

あと、「レジン」やら「木質ボード」やらの生産が追い付かなくなったので「木材」工場を拡張しました。

目標

  • ニチノールプレート製造
  • タングステン合金製造
  • 基板工場整理
  • 携帯レーザー防御モジュールお試し

ニチノールとタングステン合金はロケット打ち上げまでの正当な道筋ですが、

バニラのときと違って防衛にガンタレットをメインにしたことと、

汚染範囲が抑えられているせいか、バイターの襲撃がほとんどなくなったので

レーザーの系統がまったく研究できていません。

プラズマタレットとかバニラにはなかったので試さないと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました